2017.08.28
あっという間に2学期開始。
みなさん、
生活もレッスンも復調しましたか?
さて、ご自宅での練習、
なかなか取りかかれなくてということってありますよね。
人間は誰でも飽きるし、やる気もどこかへ行っちゃうし、先延ばししたくなるし・・・
では、どうやったら練習しやすくなるのかな?
まず、ピアノの環境はどうなっているでしょう。
さしつかえないようなら、ピアノのふたは開けておいた方が弾きやすいですよ。
つまり、すぐに鍵盤に触れる状態というのかな?
ふたを開けてキーカバーを外して、という手間がないだけで、
お子さんは取りかかりやすくなるかもしれません。
また、練習に気が向かないようなときも、
とりあえずピアノの前に座ってみる。
とりあえず何か音を出して遊んでみる。
とりあえず右手だけでも弾こうかなと思ってみる。
「とりあえず座って、ピアノで遊んだら?」
「とりあえず右手だけでも弾いてみたら?」
これがきっかけで練習するかもしれません。
この時、あくまでもさりげなく、強制する雰囲気じゃないように。
誰でもやる気がない時はあるし、同じことをやってると飽きるし、
うまくいかないとイヤになる。
2学期も、少しずつ工夫しながらがんばりましょうね♬
1か月も更新しないのに、アクセス数が1万近く・・・皆さまいつもありがとうございます。
さて、夏休みは楽しまれましたか?
私は、レッスンの夏休みになった途端、帯状疱疹・・・初の経験です。
母が亡くなり、実家の処分を少しずつ進めているせいだろうなぁ。
それにしても、人は必ず亡くなるんだから、それまで楽しんで生きたほうがいいですよね。
もちろんやるべきことはやった上で、気持ちの楽しさを持ちながら生きていくと、
あとに残された方も、つらさが少ないですしね。
食べれるとき食べて、着れるとき着て、行けるとき行って、楽しめるとき楽しんで。
偏らず、バランスとりながら、悔いのない人生にしなきゃね。
それにしても、モノの片づけってクセになります。
捨てぐせがつくっていう感じ?勢いがつくんですよねー。
でも、うちの娘と夫は捨てにくいタイプらしく、暮らしをシェイプしたい私をさりげなく止める。
これはいつか必ず使うから、これはまだ読んでないから、これはね・・・
わかったわかった。自己管理さえしてくれれば問題ないよ。
そういいながら一部屋は物置部屋になってます。。。