2015.05.31
と言いながら、レッスンのテキスト以外に好きな曲を弾いたり、
お姉ちゃんや友達が弾いた曲を練習してみたり、
『先生は、音楽の時間は直ぐに僕を当てはんね…手は上げてへんのに…』
『お楽しみ会にみんなで合奏をするし…楽譜貸して!』
最近そんな声が良く聞こえてきます。
自分からやる気になるとちがうね。とっても、うれしいです。
特に、なかなかやる気が出なかった生徒さんから聞くと、
『やったー!』って気分。
待ってました、その言葉。
こんな言葉を聞かせてくれるようになると、どんどん力がついてきている証拠。
学校でも、先生やお友達に認められると、嬉しいので
良く練習をするようになり、ますます力が付きます。
良い歯車が回りだしましたね。
この調子で、楽しみましょうね。
学校で認められることは、とっても大きな力になりますね。
だからと言って、あまり無理な注文を出さないで!
わが娘の時は、
『お母さんに教えて貰って、これ弾いてきて!』と楽譜を渡された時、
『ピアノの先生の子は絶対にピアノが弾けなあかんのか!』
と、泣きながら帰ってきました。
即興演奏のように好きな音を、それらしく弾くのはお得意でしたが、
楽譜の仕組みがいまいちの見込めない時です。
先生にはお話をして、納めていただきましたが、
それ以来ピタッ!とピアノに触らなくなり、ウン十年。
難しいですね。
自分から『やりたい』と思う気持ちを大切にしていきたい。
やる気になっているからと、あまり無理な注文をしないように、
気をつけていきたいです。
でも、今年は40周年。
ちょっと背伸びをして楽しい会にしたいと、ワクワクしながら計画中!
明日は発表会の会場の抽選日。
うまく、取れますように!