2014.06.05
古巣のPTAコーラスの指導をさせていただくことになりました。
先日打診があって、今日お役の方とお会いし、決まりました。
長女が小学校2年生になった年、文化委員になりました。
あまり深入りしたくないな~と、小さくなっていたのですが、
本部役員をされている方に見つかり
『あんたが居るのに何でコーラスやらへんの!』 と言う鶴の一声で、
文化委員長になって、コーラス担当でピアノまで任されてしまいました。
事情はあったけど、根は大好きな音楽。
皆さんも喜んでくださり、
年々継続参加をされる方が増え、
練習期間も増え、年間を通してコーラスができていました。
しっかり、はまり込んで、指揮をするようになって10数年。
子供が卒業してもコーラスは続けていました。
引っ越すことになって、続けられなくなりましたが、
その時のメンバーさんとは、いまだにお付き合いが続き
毎年旅行を楽しむほどの、お友達です。
30年近いお付き合いです。
今考えれば、1番苦しかった時に乗り切れたのは
コーラスがあったのも、大きな支えだったな、と思っています。
その小学校のPTAコーラスからまたお誘いが有り、うれしい限りです。
前は、小学生だった娘の親として
今度は、おばあちゃんの年齢ですが、
(東京の孫は来年小学生)
若い方と子供たちも巻き込んで、楽しい時間が持ちたいと、
ワクワクしながら早速準備を始めています。
お仕事を持ちながらの子育て、
大変なことが多いでしょう。
コーラスの交歓会に参加するだけではなく、
≪心のオアシス≫になれればいいな、と願いつつ
また、うれしい時間を持てることに感謝!
7月の練習開始が待ち遠しいです。