2013.12.19
どうも『ヴァイオリンは難しくて大変』
『小さな時から始めないとダメ』と言う偏見がはびこっているようです。
ピアノも大人の方はよく言われます。
こんな私を教えて下さるかしら?
笑われないかしら?
門前払いされないかしら?
迷いに迷って、
でもやってみたい……
体験レッスンを申し込まれる方はほとんどが、
そんな不安や申し訳なさを持っておられます。
『いつでも始めたいと思った時が適期です』
『私もスタートは小学校の終わりころですよ』
『年齢や経験に合わせて進めれば大丈夫ですよ』と言うと、安心されます。
12月からヴァイオリンを始められた大人の生徒さんも、
うまくできるかな?と言う不安を持っておられました。
ヴァイオリンを持つこと、弓を持つこと、
一つずつどのくらいの力が必要かを感じつつ音を出してもらいました。
そんなに力を入れなくても大丈夫、楽に持てばできる事。
あえて力を入れたらどうなるか?
むしろ力を入れることが良い音の邪魔になる事。
それぞれに音が変わってくることを感じて言葉にしてくださいます。
素晴らしいです。
まだ、解放弦だけですが、良い音が出ています。
自分の有り方で音が変わる。
これがわかっていれば、無理をして自分を追い詰めることなく練習を楽しめますね。
一緒に、1歩ずつ進めていきましょうね。