2013.12.16
先日おゆうぎ会を終えた園児たちにご褒美。
大きな箱を抱えて教室に入ると、
何が入っているのか知りたくて興味津々。
挨拶をして、発声をして、いよいよ箱を開けます。
園児からは見えないようにして、じらします。
箱の中で『ポ~ン』柔らかく、透き通った音が聞こえます。
園児たちは、ますます身を乗り出します。
自分の手に持ちたい気持ちがいっぱいになった時に、
持ち方、鳴らし方、気を付けることを話して、
お約束が出来たら渡します。
最初は、私の手に合わせてみんなで『ポンポン』
ちょっと気持ちが落ち着いたら、
2つのチームで交互に鳴らします。
合図を見ながら鳴らせたら、曲に合わせる準備が整います。
『次はお歌に合わせて鳴らそうね』と次につなげる言葉掛けで、今日はおしまい。
お名残惜しそうに、でも大切に、丁寧にお片づけ。
良い音に耳を澄まして包まれて、素適な時間でした。
楽しかったね。