2014.02.18
カワイこどもコンクール、音楽コンクール地区予選が終了しました。
朝から大荒れの天気で波乱続き
講師も生徒さんも思うどうりに会場に来れず、15分遅れで開始しました。
遠くは根室、羅臼からも参加者がいらっしゃいました。
予想して前泊された方が多いようでしたが、演奏してすぐ帰路に向かう方も多かったです。やむを得ませんね。来てくださっただけでも感謝申し上げます。無事に帰られたでしょうか・・・
逆に市内在住のほうがパニックになったかもしれません。除雪が間に合わず家から出ることができず、泣く泣く棄権された生徒さんもいらっしゃいました。
毎年ドキドキのコンクール
今年もこどもコンクールから1人、音楽コンクールは連弾1組が全道行きのキップを手に入れました!
惜しくも全道は逃しましたが、数人の生徒が入賞することができてホッとしています・・・皆さん頑張りました!
もちろん入賞を目指すのはもちろんでありますが、そこに向けての数ヶ月の頑張りが一番大切なことだと思うのです。
賞を貰えなくても、その時の悔しさは必ず糧となり次に繋いでくれるはずです。
もちろん、指導する側の責任も大いにあります。そのために私たちも研鑽は必要ですし、演奏時のメンタルも経験していくことも大切だと感じています。
緊張なのか、アガっているのか
そういう精神面も体験し伝えることも必要なことなのかな?と感じた日でした。