ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
ミューズ・ピアノ教室
ピアノ指導歴が長いからこそ出来る、一人一人にあった指導法で楽しく長くピアノに親しんでいただけるようレッスンします
ピアノ教室ネット
>
静岡県
>
磐田市
>
ミューズ・ピアノ教室
>
トピックス一覧
> ソルフェージュについて②
武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業 現在、カワイ音楽教室講師、自宅でもピアノ教室を開いている ピアノ教師歴30年・二男一女の母です♪ 現在も恩師の武蔵野音楽大学名誉教授・奈良澪子氏のもと...
続きを見る
プロフィール
一覧を見る
ソルフェージュについて②
2020.07.01
楽譜が読めるようになるには五線上の音が何の音かわかるようになることが大切です。
またリズム(音符の長さ)も正しく、理解して演奏出来ることもとても大切です。
レッスンの中でこのような課題を「タタ タン タン」と声に出して手で打つ練習をすると音符の長さの理解に、とても効果的です。生徒さんもリズム打ちの課題を楽しく練習しています!
Check
ツイート
≪
1/22 NHKの番組「あさイチ」にピアニストの清塚信也さんが出演されました
ソルフェージュについて①
≫