2022.06.24
梅雨に入ってすっきりしないお天気が続いていますね。
カウントダウンシールの効果もあってか、発表会へ参加する生徒さんたちは"本番まであとレッスン◯回だね"と少しずつ意識するようになってきました。
初めて参加する生徒さんは本番の動きの練習も始めています。普段ひとりでお辞儀をすることはあまりないでしょうからこれから練習を重ねて素敵に動けるようにしていきましょう💪
発表会の曲で初めてダンパーペダル(右側のペダルです)を使う生徒さんは靴を履いての練習が始まりました。
"靴を履くとなんか違う〜!"と言いながらもよく音を聴いて調整ができるようになってきた高学年の生徒さん。アシストペダルの踏み方に戸惑う低学年の生徒さんはだんだんに慣れていきましょうね♪
これから発表会までのレッスン期間で生徒さんはぐんぐん伸びていきます。
次の週にガラッと変わっていることもあり、いつも以上に成長を見逃せません。
連弾で初参加の生徒さん(幼稚園年長)は教室に入って手指の消毒を済ませるとピアノに直行。先週はできなかった片手ずつのやり取り、両手で弾く部分をしっかりと弾いてくれたのです✨お家でお母さんと練習を頑張ったそうで私に早く聞かせたかったのでしょうね♫
発表会は普段よりもお家での練習量が大切になります。年齢が幼いほどお家での練習のサポートが大事ですし、本番まで時には揺れ動く気持ちを常に支えてくれるのはご家族の温かい励ましです。二人三脚ならぬ三人四脚で発表会まで駆け抜けたいと思います❗️