〜岡崎市ピアノ教室〜岩崎郁江
愛知県岡崎市出身
幼い頃から音楽が好きで、TVの歌謡曲を真似して歌ったりしていたので、親が3歳から音楽教育を受けさせてくれました。最初は電子ピアノ。小学生からはピアノです。
小学生の頃は、音楽の授業や学芸会でピアノ伴奏をしました。その頃は、いつも自分はピアノを弾くばかりで舞台で目立たない端っこばかりだったので、みんなと一緒に舞台に出たり歌いたいと思っていました。ピアノを弾くのは特別なことと考えていませんでした。今思えば贅沢な悩みでした。
ピアノの先生の勧めで、グレード試験も受けました。
中学で部活が楽しくなり、ピアノは一時休止。好きな曲は自分で楽譜を見つけて弾いていました。
高校生になって、漫画の影響でまたピアノを習いたいと思い、再開しました。
しかし、休んでいる間に付いたクセを直すのには苦労しました。
その分、ピアノの弾き方を頭で理解できるようになったと思います。
中学生で休んでしまった間のハンデは取り戻せず、ピアノ科は諦め、大学は名古屋音楽大学の音楽教育科に進みました。ここで、オーケストラにトランペットで参加したり、ピアノを教えることの素晴らしさを知りました。
大学生の時から近所の子供のピアノを教え始めました。
卒業後に結婚。
結婚した人が、海外駐在をする人だったので、12年ほど、ヨーロッパに住みました。その間、ピアノをイギリス人に英語で習い、イギリスのグレード試験を受けて ピアノ教師の資格を取ったり、コンクールにも出ました。ソロの部と、連弾の部でエントリーし、イギリス人の友人と連弾をして優勝した経験もあります。ベルギーでは、声楽を選び、フランス語の楽語、歌を習いました。
現在は、日本とヨーロッパで勉強した経験を生かし、日本の「技術に重きを持つ指導」と、ヨーロッパの「歴史や暮らしに自然と入り込む音楽」の良いところをミックスして楽しくレッスンしています。