2022.02.22
ピアノは家での練習が上達につながる習い事です。
でも、その練習時間がなかなかとれないこと、あると思います💦
ほかの習い事がある、塾に通っている、そもそも学校の勉強が大変!など理由は様々かと…
あ、遊ぶことも子どもにとってたいせつな理由ですね😊
私は子どものころ、ピアノの練習をなぜか後回しにしがちでした。
宿題終わったらやる、このテレビ見たらやる、こんな感じです😅
ピアノは好きなんだけど練習は好きか、と言えば、あんまり…でした😣
でもこういうケース、意外と多いのではないでしょうか?
理想的なのは、ピアノの優先順位を上にできること。
まずピアノを練習してから学校の勉強をしたり遊んだり、という流れができるといいと思います👍
音の出るものなので夜遅く弾くのは難しいということを考えても、明るいうちにやってしまうのがおすすめ😊
もちろん、ほかの習い事や塾の日はそれに専念して…
お母さまには『まずピアノ』を意識したお声がけをしていただけるといいかなと😌
これが習慣になれば、練習が習慣になりますし、宿題や遊びにも集中できると思います😄