2025.06.10
昨年の冬から、ずっと気にはなっていたのですが、なかなかピアノを空けられる時間がなく、延ばしに延ばしていた調律。
先日、ようやく調律師さんに来ていただきました。
切れていた弦も直していただき、まるで別人のようにきれいな響きになりました。
低音と高音が狂っていてきになる、とお伝えしたところ…
実は狂っているのは真ん中の音域で、でも弾く人は真ん中に合わせて音を聴いているので、低音と高音が狂っているように感じることが多いのだとか。
たしかに、真ん中の音域が狂っていると感じるのは、そうとう音程が狂っている場合だけかも知れません。
相対的に耳が働いていて、絶対音感では無いのかも。
興味深く聞きました。
きれいに整ったピアノで、レッスン頑張りましょう♪