2025.06.05
「楽譜って読むのが難しそう…」
と思ってしまうと
最初の一歩でつまづいてしまいがちです
「できな~い」と感じてしまう前に
私のお教室では色々なアプローチを試してみるようにしています
へ音記号を読む練習に取り組んでいる男の子くん
今日はこんなアイテムを使ってへ音記号が読めているか確認しています
音符の読み方を身に着けるには
一つのやり方にこだわることなく
色々な方法を試してみることが大切だと考えています
手順を細かく分けたり
遊びの要素を取り入れたりしながら
その子が納得して
「わかった!」と思える方法を一緒に見つけていきたいですね
今は「解ろうとしている途中」です
音楽の学びも成長の段階の中にあります
焦らず
一歩ずつ進んでいきましょう