2019.09.30
お待たせしました♡本日より、ピアノdeクボタメソッドコースの生徒さんを募集します✨2歳〜4歳ごろのお子様が対象です😆
クボタメソッドにもとづいたピアノを使った育脳を試してみませんか❓小さなお子様対象ですので、1回の体験レッスンでは初めての場所や先生に緊張したり、また気分が乗らない日だったり、と結果よくわからないまま終わってしまう事もあるかと思います💦
ですので、、、
✨1か月おためしレッスン(1500円/月3回)✨を実施したいと思います🌸
お時間は、火曜と木曜は10:30〜、11:15〜など午前中のレッスンもできます🎵午後は15時台など2歳3歳さんが来やすい時間帯が空いております!
また土曜日午後のレッスンも始めましたので、平日はお仕事の保護者様はそちらへぜひ♡
お月謝もおためし価格になっておりますので、良かったらこの機会にぜひご体験下さい✨
●お問い合わせはページのお問い合わせから、もしくはkita.pianolessons@gmail.comまでお願いします⭐️
.
*********************
.
以下、ピアノdeクボタメソッド説明です!
先生が弾く指を見て、音を聴いて、それをマネして自分で弾くだけ。それだけで、脳のワーキングメモリー(短期記憶)が鍛えられ、脳は大きく育ちます。
ピアノが上手になることよりも、まず、ピアノを使ってワーキングメモリーを鍛えて、脳を育てることを優先した、まったく新しいピアノレッスンです。
週1回5分~10分だけ。毎日練習しなくてもよく、家での宿題もありません。
ですから家にピアノがなくても大丈夫です。
頭のよさは、脳の前頭前野の働きで決まります。集中力、思考力、創造力、判断力、決断力など、行動をコントロールするのは、すべて前頭前野がかかわっています。
ピアノを上手に弾けることよりも、ワーキングメモリーを鍛えることを目標にする「ピアノdeクボタメソッド」ですが、すぐに上手にピアノが弾けるようになります。これは前頭前野がぐんぐん発達している証拠です。
.
小さなお子様ですから、なかなか最初は集中する事が難しいこともあると思いますが、クボタメソッドの教具を使用し、お子様が集中できるレッスンをしていきます。
また褒めたり、スキンシップを多くとっていきますが、それによりドーパミンが分泌され前頭前野や海馬の働きもよくなり、効果も大きくなります。
脳科学にもとづいた育脳メソッド、『クボタメソッド』を取り入れた、世界で最初のピアノレッスンです。