2025.03.31
安佐南区東野・中筋・東原・木本ピアノ教室です。
アクセス頂きまして有難うございます。
リズムが苦手についてです。
・一定の拍子を感じてリズムが打てること
・拍子を感じれること。例)3拍子、4拍子、6拍子など
・リズムパターンを反射的に叩けるレベルになっている
①は体内メトロノーム(体内で一定のテンポを感じれること)が不足しているということです。
リズムの基本は「1拍」を連続的に一定のテンポで感じられることだと思います。体内メトロノームが不安定な場合、楽器を演奏しても不安定な演奏になりますよね。
その土台作りには「メトロノーム」を使った練習をすることです。
ハノンや音階以外にも苦手な個所を部分的に使ったりetc.
でもこれ結構、生徒さんによっては嫌がりがちなんですけどね💦
幼児のお子様はリトミックを経験するといいですよ。
お友だちとの協調性が養えますし、音楽に合わせながら身体でリズムを感じることができますから(^^)
あとは小さな単位のリズムの練習も取り組んで反射的にできたら、小節数を増やしていけばいいですしね。レッスンではリズムカードやリズム教材を使っています。
拍子感は音楽に合わせて簡単な合奏をしたり、好きな音楽で指揮をするのもいいですよ。
続く
🌸春の無料体験レッスン実施中🌸
募集枠はTopページを参照。
レッスンカバンのプレゼント🎁は、あと1名(3月として)となりました。
お問合せ先↓
ポチッとおして「体験希望」とメッセージをください。
その後1対1でやり取りできます。
木本ピアノ教室(お車の駐車、相談応)
東野公民館から徒歩2分。東野薬局近く