2021.12.23
寒い日が続きますね。
当教室も、年内最終のレッスンをしています。
さて、10月から7件体験レッスンをいたしました。
昔はピアノといえば女の子の習い事と思われる方も多かったのですが、
最近は男の子率高いですね。
当教室も男の子10人近くレッスンに通ってきてくれています。
YouTubeなどもピアノ男子増えてますし、
しかも力強くてカッコいい!
コンクールも結構男の子の受賞率高いですし、当教室のコンクールコースも3人に1人は男の子です。
さて、教材研究今回は「ピアノランドシリーズ」
以前は園児さんはプレピアノランド①とピアノランド①からスタートして、①が終わったらバイエル上巻に入っていましたが、
教材研究していくと、これがなかなか良くて、
タッチの仕方が詳しく記載されていたり、腕の使い方だったり、全身使うイメージができたり、姿勢の見直しだったり、とても教えやすいテキストだな、と思いました。
園児さんには、プレピアノランド①〜③と併用のピアノランド①、小学生には「ピアノランド たのしいテクニック」上・中・下を使用します。
ピアノは鍵盤を押せば音は出てきますが、
いい音、聴いていて心地の良い音を出すのはとても難しいです。
これまで使用してなかったコンクールコースの生徒さんにも、今回このテキストを使って、腕の使い方をレッスンしましたが、特に腕の使い方が上手くなってきたなぁと思います。
グレードテストC区分にピアノランドがないので、「ピアノランド」は①でおしまいにしていますが、同時進行でバスティンピアノパーティーやバスティンピアノプリマーを使用して、グレード対策もカバーしています。
絵も可愛いし、ミュージックデータの音も可愛らしいので、プレピアノランドは園児さん達もとても楽しんでいます。
たのしいテクニックも小学生「なるほど!」と、とても興味もって取り組んでいます。
今は新入生とすぐ必要な生徒さんはのみ使用ですが、来年度は3年生以下は標準で使用していきたいです。
☆★☆★☆新入生募集について☆★☆★☆
来年度の新入生募集は現在体験レッスンを受講された方だけで、枠が埋まってしまいそうなので、今後はキャンセル待ち対応でお受付します。
1月に在籍生徒さんの継続確認をしますので、確認後案内いたします。
今後キャンセル待ちをお受付できる対象学年(現在)
1年生、年長(あと1名)、年少(あと2名)