2021.12.07
あっという間に師走。
この時期は本当に忙しいですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
それでもコロナ禍であるためにクリスマス会を今年も中止しているので、
講師としては楽ですが、子供達の息抜きが出来ないのは大変心苦しいですね。
12月はコンクール関連でも忙しくなります。
カワイ音楽教室さんから提供していただけるアドバイスレッスンに参加したり、
ホール練習があったり。。。
当教室は年々参加者が増えています。
(今年がピークかな???)
と、いうのも一度参加すると、リピート率ほぼ100%(小学校卒業=レッスンご辞退の子以外は)で、新規の参加者が加わるからです。
さて、どんな子がコンクールに参加しているのか?
まずは、講師からスカウトする子
読譜の早い子
音質の良い子
そして、、、
「参加したい」と手を挙げた子
の、いずれかを対象にしています。
音質の良い子でスカウトした子は今のところアップライトピアノで練習している子が100%です。
確かに3項目すべてクリアの子は受賞有力候補なのですが、
コンクール課題は夏から始めますので、多少読譜苦手な子でも秋には通せるところまではできますし、
仕上げ段階でなかなか壁を越えられない子がコンクール1週間前には、かなり良い仕上げをしてくるし、
子供の可能性は無限大なので、「あなたは無理よ」なんて最初から決めつけることはしません。
ただし、コンクールは生易しいものではありません。
そのため、申込開始から参加予定者全員毎週テストし、合格した生徒さんから申込OKにしていきます。
実力が未だ届いていない子でも、合格に向けて工夫を感じた場合には努力枠としてOKを出します。
コンクールに向けてのレッスンはまさに重箱の隅を突くような内容になってきます。
でも、1曲を深掘りしてより良い演奏をすることによって、ただ弾いているのではなく、
少し芸術家気分で音楽をより楽しんでいる感じがします。
それが、リピート率の高さかな、と思います。
そして、発表会でコンクールレッスンをした生徒さん達が
自信持って上手に弾いていると、他の生徒さん達が自分も!という気持ちになり、
いつの間にか教室の半数近くの生徒さんがコンクールレッスンを受講するようになりました。
いよいよコンクール申込も締め切り、本番まであと1ヶ月ちょっととなりました。
まだまだ問題点はたくさんありますが、生徒さん1人1人今から大きく成長することが楽しみです。
☆★☆★☆新入生募集について☆★☆★☆
只今の空き時間
火曜日 16時
水曜日、金曜日 15時30分
5月より在籍生徒さんと新入生は新時間に変更します。5月ご入会もご予約承っております。
対象学年(現在)
年少数名、年長1名、1年生
年中さんは現在お問い合わせが殺到し、学年定員オーバーしそうですので、一時〆切とします。
月謝(来年度より)
6000円(年40回、グレード、コンクールレッスン含む)
他コースやレベルで追加されていきます。
兄弟割引、繁忙時間外割引あり