2022.11.27
今日はカワイ表参道で生徒さん方の教育連盟オーディションがありました。
6才幼児さん、小3生徒さん、小4生徒さんが出演されました。
今日は幼児部門からJⅡ(小34)部門の全員の演奏を聴いてきました。
朝10時から16時まで、70人のお子さんの音を聴けてとても勉強になりました。
シゲルカワイはその人の個性を特に色濃く表出してくれるピアノだと思います。
6才男の子さん。これからいろいろな経験を積んで、お兄さん方のように成長していくでしょう。
今日はとても可愛らしく、綺麗な音を聴かせてくれました。
小3生徒さん。
優秀賞おめでとうございます🎊。
全国大会へ進まれます。
発表会では別の曲を弾いたので、6週間の準備期間でフンメルのロンドを弾きました。
フレージングセンス、曲の構成、テクニック、どれも素晴らしく、タッチも良いです。
前日のレッスンで、自分の耳でシゲルカワイと向き合ってくるように言いました。
そして当日も、レッスンで言われたことを守るというよりは、自分を信じて弾くことを伝えました。
生徒さんはピアノが好きで、家でもコンクールでも弾けて楽しいとしか思っていない気がします。
先生のレッスンが楽しい、一緒に音楽をつくる過程が凄く好きと言ってくれます。
私もピアノの技量以外にも、表現に欠かせないいろいろな知識を伝えられることが幸せです。
全国大会は何を弾こうか?
今からワクワクしますね✨✨。
小5のお姉さんと姉妹で全国大会進出です。
小4生徒さんも入賞しました。
同じくフンメルのロンドを弾いて、奨励賞を受賞しました。
やはり発表会は別曲だったので、6週間で仕上げました。
私はこの年齢はあまり長い期間かからずに弾ける範囲で、舞台に出てもらう方がいいと思っています。
生徒さんは明るく活発で外遊びが大好き。
自然の秋の風景をイメージして、曲を作り2人で同じ景色を見ていた気がします。
優しい暖かい音で、感性の光る演奏を聴かせてくれました。
反抗期真っ只中の娘さんを持つお母さまは感慨深い思いで聴かれていたようです。
思った通り生徒さんの中でピアノが開いた瞬間に立ち会うことが出来ました。
皆さま本当におめでとうございます🎊。