2022.01.22
トピックスをお読み頂きありがとうございます。
今週よりワクチン摂取の対象となっていない小学生以下のお子さんは、お休みかオンラインレッスンで対応しています。
今は感染を広げないこと、そしてお互いに濃厚接触者とならないように協力していきたいと思います。
最優先で動かなければならない方達、社会が止まらないことを願うばかりです。
久しぶりに数人オンラインレッスンをして、国語力が大事だと改めて思いました。
オンラインの性質で、音色や奏法を弾くことで伝えるのはとても難しいですから、言葉での説明が中心になります。
主に生徒さんに弾いてもらって、それを分析するのですが、毎週指導している生徒さんの弾き方の特徴はよく分かっています。
オンラインでも、集中して研ぎ澄まして聴けば1週間の練習の様子は見えてきます。
対面のレッスンでは、弾いて伝えることが出来ますが、オンラインの音を生徒さんが聴いて音色が伝わるのは難しいでしょう。
あんまり、あのオンライン上の電子音を生徒さんに聴かせたくないのもあります。
耳、脳の聴覚神経が変化してしまいそうで...。
聴くのは私でいいので、専ら言葉で説明です。
教師の語彙力、伝え方が大事です。
頑張ります✨。
生徒さんもいつも以上に、話を聞ける力、読解力、理解力が必要ですよ。
そして、サポートをする親御さんが理解して、お子さんの楽譜に書き込んだり、説明してくれたりします。
オンラインレッスンで、生徒さん、親御さん、教師で協力していきましょう☺️。
たまには、いつもと違う頭の使い方をするのもいいかもしれませんね😉。