2022.01.10
今日は娘の成人式です。
お天気も良さそうで無事今日の日を迎えられたことが嬉しく思います。
ホームページを立ち上げて生徒さんを募集してから10年経っていますから、1期生の保護者さまは小学生の頃から、共に娘の成長を見守って下さいました。
気がつくとあっと言う間に20才ですよ。
これまでを振り返ると、ピアノを続けたことで人格が形成されました。
9割以上はピアノで培った恩恵です。
5才より一人の先生に今も習い続けていますが、諦めない心、根気、努力、責任感、敬う心の全てを先生から授けて頂きました。
小さい頃よりお稽古はピアノとスイミングのみ。
1つのことを責任もって全うする人格を作るため、途中で辞めるという文字を本人の辞書にないようにしました。
やりきって卒業出来るようにお稽古は2つに絞りました。
塾や通信教育もやらず、勉強は公立小学校の授業と宿題のみ。市販のドリルを買うこともせず、親は家で勉強を一切見ないことを貫きました。
授業をよく聞き、自分で勉強出来る子になって欲しかったからです。
その分、ピアノの練習だけは毎日必ず1時間やっていましたよ。
近所のお友達と外遊びもたくさんして、元気に過ごしていました。
ピアノを頑張ったことで脳が発達し、中学以降は粘り強く勉強にも取り組んで今にいたります。
何事も成し遂げる為には、人間性が全てだと思っています。
ピアノも勉強も遥かに親を超えて成長したのは、ひとえにピアノの恩師のお陰で、心から感謝しています。
娘の成長を見守ってきて、教育の重要性、良い恩師との出会いが人の人生を大きく変えることを実感しています。
これからその恩を返す番がきます。
娘は立派なお医者さんになって、一人でも多くの命を救っていくでしょう。
私もご縁のあった生徒さん一人一人にじっくりと向き合い、我が子同様に全力で育てていきたいと思います。
保護者、生徒の皆さま。
末長くよろしくお願いします。