2024.11.29
昨日はカワイさんへの用もありましたが、その手前、県立歴史博物館にいきました。
『仮面絢爛』
音楽と中世の歴史とを仮面を通して、の展示とあり見たかったので見てきたのです。
神事、信仰からなること。雅楽の歴史も相待って、厳かな気持ちになる展示でした。
「序破急」*の言葉に合わせての、解説。
なるほどなぁ、と感じていました。
*序破急 舞楽・能楽の構成形式。全曲を序・破・急の三部分に分ける。転じて、曲や舞の進行の速さの変化。
私は、大山阿夫利神社の能狂言の面、般若と翁に惹かれるものがありました。
なんとも言えない雰囲気と時間。歴史に詳しくはないけれど、なんだか吸い込まれる時間でした。
12/8までです。ご興味のある人は是非!
その後、カワイさんから万国橋で赤レンガ。開港の道で山下公園。さらに元町へと歩いてイチョウを愛でたのは言うまでもありませんね。