2018.02.03
明日は立春。暦の上では、春となりますね。
しかし、寒いですね。昨日はまた、雪でしたし。
そんな昨日は、日本人作曲家作品勉強会がありました。第3回目です。
奈良の中西美江先生と、お互い昨年12月に発表会がありましたので、そのプログラムから話をしました。お互い、この勉強会が発足してからさらに、日本人作品がプログラムに盛り込まれた気がします。
美江先生のおススメのいくつかの楽譜を、早速購入したりしました。
私は、まず中村佐和子さんの作品を紹介しました。発表会で、3人の生徒さんが弾きました。次に春畑セロリさんの作品も、紹介しました。まだまだ、話したい曲はありましたが、それらはまた今度。
他に参加された先生のおススメを聞いたり、話しが広がったりして、外は寒くても中はあつ〜い勉強会でした。
ランチをし、そこでもまた教材などの話で盛り上がり、その後中西先生、福田りえ先生と更に熱く濃い時間を過ごすことが出来ました。
次回は6月。それまでにまた、色々探したりアンテナを張りたいと思います。
さて、今日は節分。
レッスンに来た生徒さんには、節分豆をプレゼントです。