2025.03.13
ピアノ教室『スタッカート』です。
ピアノを弾いている人は、決断力が早いと言われています。
おや?
それでは私たちは、決断力がある事になりますね。
少し嬉しくなり、その記事をよく読んでみますと、、
右脳左脳の連携が強化されると、
意思決定が早くなるそうです。
ピアノを演奏する時は、右脳と左脳をバランス良く使用します。
両手で、別々の事をする訳ですから、脳の活動が活性化する訳ですね。
そこから、決断力もついてくるという事に。
自分自身がそうなのか?と少々疑問には思いますが、
私の特徴として、(私の事ばかりで申し訳ありません)
『あまり悩む事をしない、
進む道や事柄がすぐに分かるような気がしている
諦めることを残念とは思わない』
これが、私の考え方です。
ピアノをやっていたからかもしれません。
そして、自分自身で最近分かった事があります。
『やってみないと分からない、、、』
私はこれで、数えきれないほど失敗をしています。
やってみてダメだったという事です。
その時は諦めるだけ。
あーあー!
と、どこかで見ている神様が、またため息を漏らされている、、ような気がします。
ピアノに置き換えると、弾いてみないとどれほど難しい曲なのか、、分からない。
そしてやってみて、その偉大さに触れる事が出来る。
その時は嬉しい気持ちになるものです。
プロのように弾けなくてもよいのです。
生徒の皆さまにも、挑戦する事をお勧めしたいと思います。
経験は無駄なことは1つもない。
ですね。
私はピアノを通してしか、生徒の皆さまと触れ合うことは出来ませんが、
どうぞ世界を広げていくことに、躊躇なく頑張って頂きたいと思っています。
生き生きと、活動的に、そしてピアノを弾きながら、お過ごしくださいませ。
本日も全力で、皆さまをお迎えいたします。よろしくお願いします。