2022.07.11
七夕も過ぎて、
1学期の締めくくりの時期となってきましたね。
小学生の生徒さんたちは、
あれこれテストがあったり、
個人懇談があったりしているそう。
ある小学生さんが、
「漢字テストでミスっちゃった。
お母さんに手伝ってもらって勉強して、
再テストは完璧だった。」
と言っていました。
困った時には、お父さんやお母さんに手伝ってもらって勉強しているんですね。😉
ピアノも!
「お母さんと一緒に練習した。」とか、
「ワーク、お父さんと一緒にした。」
という生徒さんたちいますよ。
勉強もピアノも、
お子さん一人で上手くこなせているときは、
そっと見守っていても、
困ってるなぁ…
壁にぶつかって一人では大変そうだなぁ…
と思う時には、
お父さんやお母さんから、声かけやサポートがあって、
親子で一緒に乗り越えていっておられます。
レッスンでやった事、
次の日になると、だいぶ忘れてしまいます。
その日のうちに、1回でいいので復習練習をおすすめします。
「練習しなさい!」と言ってしまうより、
「おやつと練習、どっち先にする?」とか、
「今日は何時に練習する?」など、
お子さん自身が決めるような声かけがいいですね。
今週も頑張っていきましょう。🙂✨