2019.05.14
一昨年 参加して生徒さんたちがとても得るものが多かった 電気文化会館ザ・コンサートホールでのステージ演奏♪ 今年も8月11日(日)に催されます。私の教室の発表会は 榮のカワイ名古屋コンサートサロン《ブーレ》で行っていますので 大きなステージで演奏してみようというやる気満々の生徒さんたちをバックアップしています\(^o^)/ 音研会顧問の青島広志先生はサロンでの発表会は 演奏者と聴く人が近くて大いに結構❣と仰ってくださいます。そのスタイルをずっと続けながら このような大きなフェスティバルに参加させてあげるのがとても良い体験になりますので 今年の夏もチャレンジを決めました。一昨年弾いた曲とは感じが違うものを…とみんな自分でいろいろ考えて選曲してきました。ドビュッシー【月の光】やシューベルト【即興曲op.90-2】ベートーベン【ソナタ悲愴・第2楽章】 アニメ『ピアノの森』を見てショパン【マズルカ】にハマった生徒さんもいます。第38番を弾きます。マズルカ独特のリズムや歌いまわしに苦労しながらもレッスンを楽しんでいらっしゃいます♫ 完成度の高い演奏目指して私もレッスンに力が入ります。実は…自分も参加してしまおうと思って練習を重ねていました。が‼ 8月にちょっと別の事に予算をつぎ込むことになりまして・・・フェスティバルはたぶん毎年行われると思います。8月に【印象派の絵画と音楽】という課題でお勉強できる機会ができました(^^♪ どちらのチャンスに飛び乗るか天秤にかけてよ~く考え・・・自分のお勉強に時間を費やすことにしました。(n*´ω`*n) 学生時代 手が小さくて師匠の十八番リストが弾けなかった私、代わりにというわけではないのですがドビュッシーをいろいろ弾かせてもらいました。でも【印象派】という音楽を漠然と講義を聴いて弾いてた・・・それだけで チコちゃんじゃないけど「ボーっと生きてんじゃねえよ‼」ということで・・・このままじゃ(´・д・`)ヤダ!と思い 今回の講座のお題に飛びつきました💦 だって…どうひっくり返っても近づけないけど ピアニスト殿のインプレッションズ、ものすごく綺麗なんですもの✨ 無理でもほんの少しでもその美しい響きに手を伸ばして触れていたい(〃▽〃)ポッ❤ この歳になってあらためて勉強するのも 自分にはすごく刺激になるのでは、と想っています。生徒さんたちも暑い時期の本番に向けて練習頑張ってくれてます。私は・・・8月、名古屋よりはずっと涼しく過ごしやすいところでわずかな時間ですが 密なお勉強をしてまいります。えへへ(〃´∪`〃)ゞ🎐