2012.07.30
小1の男の子、年中の時から習っていてよく練習してきます。お母さんもこんなに練習するとは思わなかったそうです。音符も少しコツを教えただけですぐに読めるようになりました。ある日のレッスンで、こんなことを教えてくれました。「この音符は具がはみ出ていない。こっちは具がはみ出ている。」つまりこの子は、五線上の音符の線と線にはさまれている音符は具がはみ出ていないサンドイッチ。線の上の音符はパンから具がはみだしたサンドイッチ。と理解しているのです。子供の発想はおもしろいなと感じた出来事でした。