2012.01.21
この頃「子供がピアノを習いたいと言うので体験レッスンに来ました」という親御さんが多いです。でも、体験レッスンを受けても中には「子供の、習いたいという気持ちが、まだはっきりしていないようなので・・・」と入会をためらう方もいらっしゃいます。
先日、もう成人した娘さんがいる知人が、こんな話をしてくれました。娘が「小さい時、ピアノを習っておけば良かった、どうして習わせてくれなかったの?」と聞くので「幼稚園のころ、ピアノ習う?と聞いたら、あまり習いたいようではなかったから・・・」と言ったら、「無理にでも習わせてくれればよかったのに・・・」と娘さんに言われたそうです。私も、自分の意思ではなく、母が習わせたかったそうで、気がついたらピアノを習っていました。つまり、お子さん本人の興味が薄くても、親御さんが、ピアノを習う後押しをしてあげることが大切だと思います。ピアノを習う最適な時期は年少から小学校低学年頃です。その前後の時期からでも、もちろん始められますが、この頃がいちばん無理なく両手で弾いたり、音符を読むことが早くできるようになります。