2022.10.02
ここのところ良いお天気に恵まれ、気持ちがいいですね。一番町の街路樹の金木犀が甘い香りを漂わせていました。植物はカレンダーもないのにしっかりと自分の季節に合わせて花を咲かせる、生命の不思議を感じさせます。
先日は教室の生徒さんからのご招待でバレエの発表会に行ってきました。もともとバレエの動きの美しさに惹かれて、映像や漫画をよく観ていましたので楽しみに会場へ向かいました♪
小さな生徒さんから大人の生徒さんまで、それぞれの演技を堪能しました。演出も衣装も全て合わさっての世界、皆さんたくさん練習を重ねてきたのだろうなあと胸が熱くなりました。経験の長い生徒さんのステージは動きがしなやかだったり、きっぱりと格好よかったり、"伝えよう"という気持ちが身体から溢れ、素晴らしかったです。
ステージでの私の生徒さんたちはとっても一生懸命で可愛らしかったです。ピアノレッスンでの姿とはまた違う一面を見て新鮮でした。ピアノの発表会時期と並行して練習を頑張ってきたこと、なかなかに大変だったと思いますが、笑顔も見え、楽しそうに踊っていました。素敵な時間をありがとうございました✨
9月は第7回仙台国際音楽コンクールピアノ部門の優勝者チェ ヒョンロクさんのリサイタルに(私にとって久しぶりのピアノリサイタルでした)行き、生演奏の素晴らしさに感動してきました。アンコールを2曲演奏してくださったのですが、そのうちの1曲が過去に生徒が発表会で弾いたショパンのノクターン遺作。記憶が甦りました。ご一緒していたその生徒さんのお母さまも"聴かせたかった〜"と感動していました(塾が入っていて来られなかったのです)。
10月13日にはカワイコンサートで昨年のショパン国際ピアノコンクール ファイナリストのイ ヒョクさんのピアノリサイタルがあります。
秋冬は演奏会が多い時期。生演奏の素晴らしさを体感してみてはいかがでしょう。