2022.08.18
お盆休みに入る少し前の出来事。
以前レッスンしていた生徒さんがお友達のレッスンに付いて久しぶりに顔を出してくれました。
小2からこちらの教室に移ってきて、普段のレッスンのほか、発表会にコンクールと頑張ってきました。中学校に入っても続けるからね、と前向きだったのですが、部活動(運動部)に塾通いに…と徐々にピアノのレッスンが大変になってきたのでした。
おうちの方と相談して、毎週だったレッスンを月2回コースに変更したものの、ある日のレッスンで彼女は涙を流しながら、"自分の時間の使い方も上手くないのかもしれないけど、練習時間が取れない。きちんと練習していかないのは自分が許せないし、先生にも申し訳ない…""このままだと大好きなピアノを嫌いになってしまいそう"と私に打ち明け、中1の秋に残念ながら辞めることになりました。
練習があまりできていなくても教室で練習していってもいいんだよ、と話しても真面目な彼女はそれには納得できなかったようでした。
最後のレッスンでもらった手紙の一文に"一旦ピアノのレッスンからは離れますが、受験が終わったらまた再開したいと思っています"と書かれていました。
背も伸びてすっかり大人っぽくなった彼女と久しぶりの再会。
"前にコンクールで弾いた曲、とっても大好きだから今も弾いてます"
"高校に入ったら軽音部に入りたいと思っていて。またレッスン再開したいなってお母さんにも相談してるんです"
まっすぐこちらを見て話してくれました。嬉しかったなぁ〜(^^)
中3の夏。いよいよこれから受験に向けて本腰を入れていくことになります。自分を信じて進んでいきましょう!
待っているからいつでもいらっしゃいね♪