2025.04.20
カワイこどもコンクールの連弾の部で関西大会に行ってきました。Aくんの初めての関西大会です。
プログラム順が1番でしたので、演奏前は本当に緊張でしたが、この舞台上でしか味わえない音の響きを楽しもうと、舞台へと出て行きました。
1番だと、前の人をお手本にできないので、お辞儀も緊張しながら、、そして、Aくんの椅子の高さを合わせて、自分の椅子を見ると、ん??濡れてるん??直径3センチぐらいの水の塊が座面に…しばらく固まってしまって、これは一旦舞台をおりて、運営スタッフに言いに行くか?と思ったけど、意を決して一回触ってみたら、透明のテープでした!なんや!!変な間があいてしまった。椅子を5秒くらいは直視してたと思います。恥ずかしい…
1曲目は少し失敗してしまったところがありましたが、それでも、練習で、工夫してきた色々な場面をしっかり表現できて、とても楽しい時間でした!
懐かしい先生の演奏も久しぶりに聴けて、変わらずお上手で、とても真似はできないですが、勉強になりました。あれぐらい圧倒的なバランス力、表現力と、細かい水彩画のような濃淡を出せる技術を身に付けたい。と思いました。
皆さん、本当に上手な演奏ばかりで、宝石箱のようなステージでした。
Aくんは、トロフィーが欲しいなって、言ってました(^^)トラックで持ってくるのかなぁ〜って、可愛い想像を膨らませていました。
ちょっと失敗してるからなぁ〜。んーどうかな〜と言いながら帰ってきました。