2020.03.29
娘の保育園の卒園式がありました。
クラスの子どもたちと、保護者から集めた「ことば」で詩を作り、曲をつけた歌を、みんなで歌いました。
練習の時に、子どもたちに伝えたこと…
「歌はことばが大事、特にこの歌はみんなから集めたことばでできてるから、先生にみんなの気持ちが伝わるように、「ことば」を大事に先生に届けるつもりで歌おうね」と。
それを子どもたちがちゃんと理解してくれたのか、本番の歌声は本当にまっすぐに先生の心に届きそうな、大きな声=怒鳴ることもなくて、一生懸命…な歌声でした。
録音を何度聴いても、涙が出ます。
最近は車で、繰り返し聴いては泣いているので、変な顔で運転してると思います(笑)
子どもたちの元気な歌声とお母さんたちの包み込むような優しい歌声、「歌声」の心を動かすパワーを感じています。