2025.09.15
音楽漫画の金字塔とも言える「のだめカンタービレ」のミュージカル版がシンフォニックコンサートになったとの宣伝を見て、有明まで行ってきました。
国際展示場駅から出てみると、程なく道の反対側に長蛇の列( ゚Д゚)ま、まさかこれ「のだめ~」に入場する列?ともかく並ぶのが苦手な私達は、回り道して建物の反対側から入る事にしました。まぁ多分時間的には同じだったでしょうが、ストレスフリーで入れた、、、と思いきや、プログラムを買うのも列、食べ物を買うのも列、トイレに入るのも列、列、列のオンパレード
( ノД`)シクシク…
そう、会場となった東京ガーデンシアターは収容人数8,000人、空席は見当たりません。そりゃあ行列できるでしょうさ。でもって行きは時間差で集まる観客も帰りは一斉。隣の有明ガーデンで食事しようにも建物に入るだけで列。早々に諦めました。
肝心のミュージカルですが、上野樹里さんは本当にきれいで、のだめになり切っていました。そして抜群の存在感を放ったのはシュトレーゼマン役の竹中直人さん!お腹から出る張りのある声、古希とは思えないハツラツとした動き、流石です。
「のだめカンタービレ」はうちの教室にも全巻揃えてありますよ。待ち時間に是非読んでみて下さい。面白くてゲラゲラ笑ってしまうだけでなく、「音楽とは何か?」をわかりやすく教えてくれます。私も読む度に「もっと頑張らなくちゃ」と思うんですよね。