2016.08.12
ゆうじ&さわ子のコンビによる童謡収録会に向けての練習中です
本番ではCDのピアノ伴奏で歌い、収録が行われるようです
コンクール事務局から届いたCDには二通りのテンポの伴奏が収められていました
ピアニストさんのご配慮でしょうか?
当日はどちらかのテンポを選び歌って下さいとのことです
私は楽譜の表示と同じテンポに決めていましたが、遅めのテンポでも練習してみました
とても、とてものろく感じました
でもそののろさに慣れてくると、それはそれで味わい深く子供らしさも感じ気に入ってしまうのです
歌い手が大人か子供かによってもテンポの選び方は違うでしょうし、歌い手の個性や曲の捉え方(あたたかいイメージか楽しいイメージか...など)によっても変わってくると思います
テンポから表現まで、作曲者のメッセージを私なりに分析してみようと思います🎵