2018.02.09
私がお世話になっているアメリカの歌研究会。
4/20のコンサートに向けて合わせの練習も始まりました。
今回は不思議の国のアリスも学びます。
歌唱を通して作曲家、作品を研究。
テーマソングのAlice~in~Wonderlandだけは知っていましたが他はあまり聴いたこともありませんでした。
ピアノのレッスンにいらっしゃる小2の女の子にアリスのお話知ってる?とお聞きしたら
順序だてて楽しく話してくれました。
愉快な登場人物もよく覚えているようです。
私は詳しく知らなかったので、英語の基本も勉強したくて、
購入したのは「ふしぎの国のアリス」を観るだけで英語の基本が身につくDVDブック!
シャレ、パロディ、ナンセンスな会話、ゲーム、なぞなぞ、ジョーク、造語など言葉あそびが溢れる中、教訓、風刺、夢、幻想体験、深層心理、哲学的な内容が盛り込まれていると紹介されているように、
おとぎ話にしては、奥の深い作品。
中学レベルの英語ばかりで学べるDVDなら私にピッタリ!
春に向けてアリスの世界勉強してみます。