2017.08.03
3年生のK君。
ピアノを始めて5年目です。
幼稚園の頃は、ピアノレッスンに渋々来ているという感じでした。
お姉さんがレッスンしている間、ママと遊ぶのが大好きな男の子でした。
ピアノの譜面台には……
なんと毎週毎週絵本を置きました。
ピアノを弾くかわりに読み聞かせをたくさんしたのを思い出します。
我が子が小さい頃の絵本だけは捨てられず
全部残してあるので、自分も懐かしく楽しみながら読んだものです。
即興演奏やイメージ演奏につながるのでよかったかなとは思っています。
以前は家庭練習もしなかったし、なかなかお花マルもつかず、レッスンのたびに作戦を考える日々が続きましたが、
夏の発表会が終わって、秋のグレードテスト受験のご案内をすると……
やる気を見せてくれてくれたのです。
お姉さんを抜かすぞ!……なんて言葉も聞かれたりして、
気持ちも前向きになっています。
やれば出来たし、出来たら嬉しいことを発表会や普段のレッスンで実感したのだと思います。
譜面台に絵本が置かれることはもうないでしょう。
発表会が終わって、生徒さんの嬉しい変化が見られます。