2016.09.14
四人兄弟の末っ子で年長さんのT君
「彼は自由人なんですよ~!」と、よくお母様がおっしゃいます
ピアノをはじめてもうすぐ二年になりますが
彼の自由人らしさは習い始めた頃から発揮されていまして..
例えば音楽ノートに四分音符を書く練習であれば、音符のぼうをノートいっぱいにぐるぐる描き.まるで糸電話のような音符にしてみたり..
色音符に塗り分けるときは、
予めドの音は赤と決めても、その時の気分で塗る色は変わり
自分なりの法則を作っては大喜び!
リズム打ちのまねっこ奏であれば、リズムはすぐに発展してバリエーションに富んでいきます
先生のお話が通じないのではなく、言われたことと反対のことをしてみたり、作戦を練ってみたり..幼児の特性を思いきり実践してくれるT君
有り難い存在です
ここ数ヵ月の彼のブームは小声で話すこと!
ご家庭でも同じだそうです
レッスン中、私に聞こえない位の小声で会話をするのです
私は何度も聞き直したり、口元やアイコンタクトで内容を判断します
T君は満足そうです
T君にはいつもヒントをたくさんいただいています
きっとこの自由人さんはオオモノになります😄