2025.06.15
大きな夢をのせて──
歌う我が子と見守る母の365日」
今日は、今月挑戦される2つのコンクールに向けて、毎日一生懸命練習に励んでいる1人の女の子と、そのそばで優しくも熱心に支えるお母様のお話をご紹介します。
人前で歌うことが大好きで、「将来は劇団四季に入りたい!」という夢を胸に、練習.レッスンに取り組んでいます。
お教室にご入会された頃から
思いが強く、大好きな世界への扉を開こうと期待でいっぱいでした。
1年間の間にチャンスがあれば、挑戦したい!と様々なコンクール、ステージに取り組まれ
経験を重ねてきました。
時には、真剣だから故の逆境や困難もありました。そんな時、必ずおそばにいたのが、お母様。お忙しい家事やお仕事の合間にも練習に寄り添い、時には一緒に歌詞の意味を考えたり、歌に込める想いを話し合ったり…。お母様の存在は温かく大きな安心となっています。
歌の技術だけでなく、表現力や所作も少しずつ身につけ、前回の4月のコンクールでは、本番終わりに、(今までで1番出来ました!)と満面の笑みで私を見つめ、抱きしめたことを今でも大切な思い出になっています。
コンクール本番まであと1週間。
最初から上手くいかないのが芸術。
私達は自分と向き合い、1つ1つのチャンスに感謝し歩みを進ませます。
彼女は長い期間、思い悩んだと思いますが、それでも諦めずに努力を続けました。
その歩みを間近で見ていて、彼女の強さや信じる力、歌に向かう環境を整えて下さるお母様、御家族のお支えに感謝の気持ちを頂きました。
夢を追うお子様と、その夢を応援し続ける御家族。その姿は、見ている私たちにも大きな勇気と感動を与えてくれます。
今日も(昨日、ホールを借りて練習をしてきました!)とご連絡を頂き、動画を送って下さいました。
環境を変えて、広い場所で歌唱やパフォーマンスを確認してみよう!とお母様が動いて下さり、本当に素晴らしい出来事と感じ、今朝は嬉しいご報告で1日が始まりました。
動画を拝見し、早速見えた課題や良い部分を
お伝えし、(次回までに練習をします!)と
ご連絡を頂きました。
中学生位まではやはり御家族様のお見守りやサポートはどうしても必要になってきます。
お側で見守り、練習で奏でる日々の音色に耳を傾けて頂けることは
大きな力になると思います。
芸事はレッスンの力+
ご家庭での練習やトレーニングが必要です。
きっと彼女は今、本番に向けて毎日
ひたむきに研鑽を続けていると思います。
私も彼女の思いに答え、レッスンでは日々アップデートできるように本番までの期間ご指導を考えながら進んでいきたいと思います。
コンクールが御本人や御家族にとって
素敵な出来事になりますように、
応援していきます!