2025.06.15
2025年5月9日【土】東京太田区民プラザにて
第5回全日本子どもの歌コンクール東京本選が開催されました。
本教室からは3名の生徒様がエントリーされ
幼児の部 1名
小学1・2・3年生の部 1名
中学生の部 1名
全員が全国大会へ通過されました。
おめでとうございます!
第1回目からのこのコンクールに出場させていただき、全国の皆さんの演奏や音楽・歌への想いを感じ、学びをいただいてきました、
同じ世代の皆さんとの交流や音楽や歌を通じて
繋がる友情やお相手への尊敬など色々な感情が生まれることも、コンクールの持つ力だと思います。
教室の3名は初めての挑戦の方、2回目の方といらっしゃいましたが、日ごろのレッスンや練習
コンクールへの佇まいはとても落ち着いていました。
前日は本番会場内でレッスンをし、ステージ所作や演奏の最終の確認・会場の下見
明日への期待や思いを膨らませ、一緒に
明日は楽しもうね!と言葉を交わしました。
本番当日、朝のレッスンでは美しくお仕度をされた皆さんを見て、少しの緊張感や本番に向けていく静けさの中の集中も感じました。
この日のためにと一緒に楽曲を作ってきた道のりを思い出し、皆さんが気持ち良く歌えるように
と心を凛とさせる瞬間でした。
本番は何度経験しても
慣れることはなく、まだお小さい生徒さんにとっては1つの所作も難しいと感じます。
大切なことはいつも通りができること。
何度も何度も練習してきたことが緊張感で揺らぐことのないように、励まし、言葉をお掛けします。
ステージに登壇し、伴奏が始まり
第1声!
うん(^^♪ いつも通り! と
音楽が私たちの周りに心地よく居てくれる
力を感じました。
本番が終わり目を合わせ、【できたね!】と
うなずき、私を見るお顔が充実感と達成感で
とても素敵な笑顔でした。
それぞれがお母様・お父様の元へ駆け寄り
その光景を見て、この出来事の一つ一つがご家族の喜びでもあること・ご家族にも笑みが溢れ、努力やあきらめない継続の先に待つ
大きな喜び・たくさんの大きな何かを感じる瞬間でした。
会場には卒業生も応援に来て下さり、教室の皆さんを見守って下さいました。
彼女も今、新しい道を進み次なる夢に向かって
歩みを続けておられます。
いつまでも大切な大切な存在であること
素敵な女性になっていかれることを本当に楽しみにしています。
次は全国大会です。
皆さんそれぞれが練習・レッスンに励んでおられます。
皆さんにとって学び深い夏になりますように
お支えしていきたいと思います。
この度は本当におめでとうございます!