2024.11.03
今年のコンクールも残す所、本選ファイナルになりました。
毎日お稽古にいらっしゃる生徒様はここまでの道のりの充実感と本選に向けるお気持ちの高まりを感じておられます。
長い期間、楽曲と向き合いながら同じ曲を演奏することの難しさや完成度が不安定になることへの焦り等、毎日色々な感覚感情のお時間を過ごしていることと思います。
毎日のお稽古の組み立てをしっかり実行され
ご報告してくれる生徒様
本番やリハーサルの動画やお写真を見て、歩き方や所作、立礼、表情、お衣装についてを考えておられる生徒様
(不安や質問があればいつでも御連絡して下さいね)と御連絡の最後にはお声をお掛けするように心掛けています。
お衣装がしっかり決まれば一つのご不安が解消されます。ファイナルは細部に渡って丁寧なご準備が必要ですので、ドレスアドバイスやカラー診断、コンクールに相応しいセンスなどのご相談をしながら最適な1着をお選び頂いております。
決まってホッとしました!とお声を頂き、
一つ一つを丁寧に向き合っていることに
楽曲や大会へのお気持ちを感じました。
准本選を通過されて
残りのお時間を楽しみたいですと
お手紙も頂き、彼女の大会への過程の中でのお気持ちの動きや音楽や関わる人達への感謝の
お心に温かいものを感じました。
私たちが音楽や歌を演奏する時には1回のステージに向けて.体調の管理や声楽を中心とした生活、練習レッスンのことで頭がいっぱいになると思います。
ご飯を食べていて涙が出てきたり、
急に落ち込んでしまったりと
感情を揺さぶられる時もあります。
お電話したりお話したり、お気持ちを聞き一緒に考えて1つ1つにお答えをしていきます。
自分らしく、自分の出来ることを、自分のために致しましょう😄
とお話を締めくくる時もあります。
私達が出逢うご縁や一緒に挑戦する仲間がいることはとても温かい出来事です。
感謝の気持ちを感じながら、この大会に挑戦させていただける喜びを大切に本選までのお時間を一緒に過ごしたいと思います。
ノートびっしりに注意を書き、真剣にLessonをご受講される眼差し、日々楽曲が完成していくお姿を見て、素晴らしいお時間を過ごされていること、私もうれしく感じています。
皆さんがファイナルのステージで
素敵な経験や学びが持てるように全力でお支えし、この出来事が人生やこれからの道に繋がりをもたらしてくれることを信じ続けていきたいと思います。