2024.10.25
2024年10月5日(土)東大阪市文化創造館ホールにて第3回東京国際管弦声楽コンクール准本選西日本大会が開催されました。
本教室からは
ミュージカル高校生部門3名
ミュージカルマスターズF部門2名
の方が受験され
ミュージカル高校生部門第4位
ミュージカルマスターズF部門第1位・第2位
の結果を頂きました。
皆様本当におめでとうございます。
国際コンクールに初めて出場される方や
夢への道に経験や研鑽を積むために出場を続けている方・
それぞれのコンクールに懸ける想いをお聞きしながら、本番への準備をしてきました。
前日レッスンではご移動でお疲れもある中、皆さんご自分の演奏や声の状態等をしっかり確認されていました。
本番の緊張感を事前に感じ取ることは出来ません。
明日の本番に想定される様々な事案をお話し前日レッスンを終えました。
本番当日、朝からお部屋を借りられますか?とお話があり個人的にウオームアップをされ、レッスンでは体やお気持ちの高まりや丁寧な佇まいに感心致しました。
ミュージカルの演奏はセリフや演技もありますので、会場の残響・響き・ホールの硬さ柔らかさ等、瞬時に感じ取り、適宜反応することが必要です。
下手で目を合わせ、さあ!行きましょう
私の前を歩く皆さんの背中にパワーを送り
これまでの過程に感謝し、笑顔で終えられますように・・・と伴奏を弾き始めます。
一音一音の歌声に うん。大丈夫と
会場に広がる音に安心と緊張の入り混じった
時間が続きます。
演奏が終わり、下手に戻り振り返って私を見る表情に今日の演奏の感触を感じます。
笑顔・安堵・緩和と充実感と力を尽くせた達成感に私の気持ちを寄せていきます。
涙しながら、(出来ました・・・)と安心した表情にこれまでの過程に於いての歩みの重みを感じます。
良い演奏だったね とお声を掛け
この笑顔・この気持ちを感じることが最大の喜びである事を改めて感じる瞬間です。
本番が終わり・・皆さんからお申し出があり
先生!次の為のレッスンをしていただけませんか?と(^^♪
皆さんのやる気と努力を継続する力に頭が下がります。
お部屋を借りて発表会の合唱練習
本選用の曲レッスン・・
皆さんと一緒に過ごすお時間は私にはとても大切で、同じ気持ちを感じ、信頼や温かさで繋がっていることに感謝を感じました。
皆さんと一緒にまた一つ音楽の経験が出来た事、楽しいお時間でした。
次はファイナル本選です。
気持ち新たに皆さんにどんな変化や発見が起こるかを楽しみにしています。
夢や目標に向かって、これからも一緒に進んで行きましょう!