2016.01.10
クリスマスおさらい会を12月23日の午前にバイオリンの先生と合同で行いました。ピアノの生徒13人とバイオリンの生徒4名で約2時間程度のこじんまりした弾き合せ会でした。演奏後にはビンゴ―ゲームあり、プレゼント交換ありで、毎年生徒たちもとても楽しみにしています。
ピアノの生徒は全員が1月開催のカワイコンクールにエントリーしているので、本番20日前に今の出来を確認する意味で、毎年行っているものですが、
会を重ねるごとに曲を仕上げる集中力が高まってきているように感じました。もちろんミスはミスで肯定的に捉え、ミスの原因を生徒と一緒に考え、それを乗り越える方法を生徒一人一人との会話の中から誘導します。
年明けて水・木・金と全ての生徒のレッスンを行って、中にはお屠蘇気分(?)が抜けず、同じ個所を何度も繰り返し弾かせていると涙を流した子が相次ぎました。
明日からの一週間でコンクール前の最後の追い込みを確認します。とても楽しみです。
みんな、頑張れ (~o~)/~