ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
あゆかわピアノ教室
ピアノ教室をお探しですか?
就学前のお子さんから大人の方まで歓迎します♪
ピアノ教室ネット
>
長崎県
>
長崎市
>
あゆかわピアノ教室
>
トピックス一覧
> 松林阿子さんが九州本選会に参加しました
佐世保市生まれ。出身:聖和女学院高等学校、大阪芸術大学音楽学部演奏学科(ピアノ専攻)。 1983年、英国サッフォーク州オールドスクールマスタークラス修了。現在、カワイ音楽教室長崎センター(月・木)、自...
続きを見る
プロフィール
松林阿子さんが九州本選会に参加しました
2023.07.18
カワイピアノコンクール九州本選会が2023年4月23日、福岡市の電気ビルみらいホールで開催され、ピアノ部門ソロの部Bコースに松林阿子さんが出演しました
演奏したのは;
課題曲1 インベンション第13番 イ短調BWV784 (バッハ作曲)
課題曲2 つかの間の幻影Op.32-1、14 (プロコフィエフ作曲)
の2曲でした。
ご本人は他の作曲家の作品を弾いてみたいという希望がありましたが、コンクールのレベルを考えると難易度がより高いものをお勧めしました。本番では練習の成果があまり出せなかったようですが、今後に活かされることでしょう。
次のような審査員の講評が寄せられています
■弾く前に拍子を心の中でカウントしてから拍子感を体に入れて呼吸してから始めましょう。 指の動きに任せないで、しっかり指でコントロールをして弾きましょう。
■①少しタッチが浮いた感じになってしまったかな...。バッハは左右ともがモチーフになっているから、両手で弾けるようになっても片手ずつ練習しよう! ②1曲目ハーモニーのミステリアスさが表現できると良いですね!8分音符が内声で動くところは体の糸を手繰り寄せるように弾いてみてくださいね!14番最初の出だし、良い音質でした!アクセントをより強調してみてくださいね。 ■弾き始める前にワンフレーズほど心の中で歌ってみましょう。旋律やテンポの確認が出来ることで落ち着いて弾くことが出来ます。 緊張からか呼吸が浅く、音楽的な余裕が少し欠けてしまったのが残念です。
■バッハ慌てず、落ち着いて最後まで音を追っています。出だしはもったいないですネ。大きく呼吸をするよう意識しましょう。プロコフィエフ姿勢も美しく安定した流れを作っています。指も強く基礎もしっかりしています。これからも楽しみですネ。磨き伸ばしてください。
Check
ツイート
≪外部リンク: 神崎心花さんがピアノコンクールSコース九州予選会に出演しました
第56回カワイコンクールのご報告(レビュー)≫