2018.08.16
7月21日(土)はカワイ音楽教室発表会でした。長崎市のチトセピアホールで午後0時50分スタートの部でした。
こはなさんは中学生になって身長も伸びてペダルにも補助がいらなくなりました。譜読みも随分早く出来るようになって目を見張るものがあります。
ショパンのエチュードは2曲目のモーツァルトソナタより後に譜読みに入りましたが、周囲の心配をよそにあっという間に譜読みを完成させました…そして本番でも仕上げに入る段階に達していました。これからショパンの作品に求められる「心臓のような音楽」に近付けることに挑んでゆきましょう!
モーツァルトは提案したリリークラウス、クララハスキル、内田光子3氏の中でも内田光子さんを参考にした辺りは好感が持てました。
「モーツァルトの作品は地味だ」とおっしゃる方がいらっしゃるのですが、弾いている本人にはそのような印象はまるで無いことが多いのですが、きっとこはなさんも同じように感じているのではないでしょうか!?
一緒にさらに深めて行けるといいですね。次のレッスンが楽しみです♪
あ、こはなさん鳥栖でコンクール全国大会が控えているのでしたね…