2015.11.23
本日、代官山音楽院にて、バッハコンクールの地区予選が開催されました。
うちの教室からは、小5のAちゃんが出場し、優秀賞を頂きました!
おめでとうございます\(^o^)/
たくさん練習をして、ステップ→発表会とステージを重ねて頑張りました。
今日の地区大会、レベルは高かったです。
バッハコンクールは地区大会がおわると次は全国大会でなので、「2段階で全国大会に行けるのは美味しい」と思っていましたが、今日の地区大会を聴いて思ったのは、小学校5〜6年生でインヴェンションやシンフォニアを人前で弾けるようになるというだけで第一段階をクリアしてるという事ですね!
出演者が退場する時に、会場から拍手が起こりました。
コンクールで、こんな光景は初めてでした。
結果がまだ出ていない段階の事で、結果よりもここまで頑張った子供達に贈られた、暖かい拍手だったと思います。
私ももちろん拍手をし、退場する笑顔のAちゃんと目が合い、嬉しく思いました(*^^*)
挑戦こそが成長の糧ですね!