2019.09.23
早いもので、もう、9月末になりました。
9月21日.土曜日13:00開演の、中標津しるべっと、ロビーコンサート♪に向け、声楽科の生徒さん、カウンターテナーの前田浩司さんと、レッスンを重ね、ピアノ伴奏に昨年クリスマスコンサート♪でも、ご一緒させて頂いた、小平明美さんと、伴奏合わせをさせて頂き、前田さんも緊張が増して行くようでしたが、リラックスを心がけて、本番を向かえました。本番に向けて上達がめざましかったです!
中標津しるべっと、には、本番前に1日リハーサル室にてのリハーサルをしました。この日は、小平明美さんの曲により音質を変えたりすることをメインにリハーサルしました。
いよいよ、21日の当日になりました!
私も前日は、ピアノレッスンあったものの、なるべくリラックスして、当日のコンディションは、とても良かったです。
午前中に、実際ロビーで、リハーサルをし、音量調整などをしました。
前田さんのリハーサルの時に、しるべっと玄関辺りまで、音響確認しましたが、入口から、入って来た方が、「すごく綺麗な音、何だろう?」と、言っていて、「午後からコンサート♪なんですよ。」と、言ったら、「人の声とは思えないほど、綺麗な音!」とのことでした。
本番は、私のトークでコンサート♪を進め、前田さんのカウンターテナー演奏、3曲、
「シューベルト作曲、野ばら」「ヘンデル作曲、私を泣かせてください」「モーツァルト作曲、フィガロの結婚より、恋とはどんなものかしら」を女性よりも高い声で、澄んだ神聖な声質で歌い上げました。その後、皆で「歌いましょうコーナー」の曲、「ちいさい秋みつけた」を会場の皆さんで、1番のみ練習、私、加藤英里子のソプラノ演奏、日本の歌「浜辺の歌」「赤とんぼ」、その後、会場の皆さんの本番、皆が主役となり、「ちいさい秋みつけた」を3番まで歌いました!皆さん楽しそうでした♪!
最後に、イタリアカンツオーネと、イタリアオペラ、ジャンニスキッキより、「私のお父さん」を、私、加藤の演奏で、終わりました。皆さん楽しそうで、とても喜んで頂きました。終わり、ハーモニカ同好会の方より「ちいさい秋みつけた」の楽譜の質問あり、当教室生徒さんも、多数かけつけてくださいました。心より感謝申し上げます。
知り合いより、コンサート♪のお礼に、「帆立ご飯」や果物まで届き、あたたかいお気持ちに感謝です。
コンサート♪後に、打ち上げでパスタ屋さんでスパゲッティを食べて、美味しかったです!(*^▽^*)
皆さんで、歌いましょうコーナーでは、歌好きの方も参加されており、気軽に当教室のレッスン♪にお越しくださいませ。
本格的、ベルカント発声法が身に付きます!