2025.10.04
発表会を無事に終えてから嬉しいことがあります。
親である私も、我が子はとにかく無条件に可愛いですし、我が子の演奏を聴く時、自分の世界に入っていたなぁと、親になってから感じる経験を経てきました。
ありがたいことに発表会のお礼のご連絡など、個人的にご連絡をくださる保護者様が複数いらっしゃいました。
ご自分のお子様の事は勿論ですが、一年に一回しか聴けない他の生徒様の演奏について、「◯◯さんの演奏が丁寧で、表現力が良かったです。」「曲名の情景が浮かびました。」「去年も良く弾いていらっしゃいましたが、今年はさらにご成長なさって聴き入りました。」「そのお子様の持っていらっしゃる優しさが出ていて、とても美しい音色でした。」などなど、色んな感想を皆様が書いてきてくださいました。
勿論、自分のお子様がしっかり弾けていらしたら嬉しいですが、それだけではなく、他のお子様のことを自らほめてきてくださるご姿勢が何より嬉しくてたまりませんでした。
「聴くこと」もとても大切なことだと思っているので、皆さんで共有して認めて差し上げることがお子様の経験として花が開き実を結ぶような事と感じています。
ほめていてくださった事をそれぞれの生徒様にお伝えすると、どのお子様もはにかみながら嬉しそうで…
達成感とはまた違う誇らし気で、更に前向きないお気持ちになられているように伺えます。
来年も皆さんの演奏が楽しみです。