2018.02.27
一昨日の日曜、とあるワンポイントレッスンを生徒が受けるために前橋へと同行していきました。
コンクール予選通過して、次のステップへ進むために練習の細かいポイントや今やるべき事、などを丁寧に教えて頂きましたが、こんな機会は初めての体験。とっても固まってレッスンを受けていました(〃ω〃)
次の課題曲にバッハが登場し、バッハってなに、、から始まり自由曲では音の不思議な羅列に完全戸惑い、合格した喜びよりも大変さが大きくなってしまい一時期は気持ちが後ろ向きになっているとお母さんから聞きました。
その気持ちを汲んだ上で、前向きに持っていくのが私の仕事。
慣れてる私のレッスンよりも、多少新鮮な風が入ってきたので、彼女なりにまた頑張ってくれる!と信じたいのですが、本当に練習練習練習、努力努力努力、しかないのだなと改めて感じています。
オリンピックも終わり、選手団の安堵したような晴れ晴れしたような記者会見を見ましたが、笑顔の裏にはものすごい努力しかないんだよなーと思うと、私は今何に努力しているのだろうか。。
最近ピアノの夢をよくみます。
これは弾いてないことに対しての心のモヤモヤなのかしら。。
とにかく、あーだこーだ言う前に練習を頑張るのみ!