2025.09.04
今年も各中学校で合唱の時期がやってきました♪
今年も伴奏担当する生徒さんは、オーディションから本番まで、定期テストがあったり、他の習い事の発表会があったり、学校以外でも試験があったり、伴奏だけに集中することもできず、大変な思いをしながらも、みんなよく頑張りました。
本番直前に、引き受け猛スピードで練習した伴奏者さんもいましたね。
厳しい状況でも、みんな、よく頑張ったなぁと、本番ウルウルしながら演奏をききました。
演奏が聴けなかった学校の伴奏者さんの演奏も、録音で聴かせていただきました。
去年は全員伴奏者賞でしたが、今年は伴奏者の人数も増えたので、全員とはいきませんでしたが、今年は、伴奏者8人中5人最優秀伴奏者賞受賞できました伴奏者賞が目標ではないですが、受賞できたらやはり嬉しいようです。おめでとうございます。
思うように、本番弾けなったりした生徒さんも、今回伴奏をしたことで身についたもの成長していることが必ずあるので、次に向けて頑張りましょう。
審査員をされた先生から、
『よく、考えながら弾いていたよね』『合唱のこととかを』と言っていただけたり、もう一人の審査員の先生からは『前奏から会場の空気が変わりましたね』と講評をいただけました。
合唱専門の先生や声楽の先生などに聴いていただける機会も貴重で、ありがたいなと思います。
来年も!?頑張りましょう