2025.10.03
こんばんは、あたらしピアノ教室です。
先ほど、ニュースでインフルエンザが全国的に流行期入りときいて、びっくりしました。ずいぶんはやいですね。
小学生のRさん、先日バスティンのピアノ名曲集1を終了しました♪
「名曲集」もいろいろありますが、この本はバロック、古典、ロマン、近現代と、音楽史4期のそれぞれの小品が、ふくまれています。ロマン派だけでなく、バッハやカバレフスキー、バルトークなどの小品を弾くことで、音楽のいろいろな世界にふれることが出来るのが、魅力です。曲数が多すぎないのも、いいなと思っています。
小品とはいっても、内容がそれまでの曲より大人っぽくなっている本なので、
Rさん、始めは難しい...と、戸惑っていましたが、先日、最後にスピンドラ―のソナチネを堂々と弾いて、終了♪
音も、表情のつけ方も、ずいぶんしっかりしてきて、成長を感じました。よく頑張りましたね!
他の教本との進み具合をみながら、2巻に進めていきたいと思っています。ますます今後が楽しみです♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
無料体験レッスン受付中♪
~❊~あたらしピアノ教室~❊~
少人数のアットホームな教室です。
お一人お一人を大切に「音楽好き」を育てます☆