2025.01.27
こんにちは、あたらしピアノ教室です。
今日は日差しが届かなくて寒いけれど、近所で木蓮のつぼみを目にしました。
中学生Nさん。ボカロが好きで、先日のストピでは「妄想感傷代償連盟」を弾きました。
本当に努力家な上、レッスンのとき、グランドピアノの音の広がりをいつも楽しみながら弾いてくれます。玄関の飾りを変えたりすると真っ先に褒めてくれるのもNさんです。
発表会では、サティの「ピカデリー」を選曲。車のCMにも使われている曲ですね。
技術的に、まず難しいのが右手のオクターブに加えて、左の音がとぶところ。
左もオクターブな上、和音との距離もある.....。
まず片手ずつ弾けるようにする!そして
①♩=40くらい、とにかくゆっくり両手であわせて、距離感を脳にきざむ♪
②右+左オクターブだけをあわせる。そのとき左のオクターブを2回に増やして和音を抜いてみる♪曲の骨格をつかみます。
③逆に、右と左の和音だけ弾いてみる♪ハーモニーをつかみます。
華やかで、はずむような表現を目指して、いろいろな練習をやってみましょう!
最後までお読み頂きありがとうございました。
無料体験レッスン受付中♪