2021.07.26
嬉しいことに今年度は園児さんが多くご入会となりました。
保護者様にも最初にご説明していますが、園児さんはまだまだ発達段階にあるので、私のレッスンではピアノを弾かせることをメインとしていません。
もっと身体的・感覚的なことを先に身につけて欲しいので、リトミック的な事や歌が中心となります。
それでも園児さんにとって余り難しいことだと楽しんで出来ないので、私流アレンジの手遊びを取り入れています。
ちなみに、知っている曲なら《即席手遊び作り》はとても簡単なんです。
今は夏ですから3拍子の《うーみーはーひろいーなー・・》の曲でも面白いです。
作り方としては、手拍子を1回目に叩く事にして、2拍目3拍目には頭や胸、肩、お尻など叩く、あるいはお互いの掌を合わせてパチン、を加えて繰り返し、歌も速くしたりゆっくりにしたり、波をイメージして手をゆらしてみたり、などいろいろなアレンジができますね。
コロナ禍で海やプールのお出掛けも難しく、室内でゲームばかりでもなぁ、と思う長い夏休みですものね。
のんびり水風呂を用意して、お子様とおしゃべりしながら、一緒に《アレンジ手遊び》を作って遊んでみてはいかがでしょうか?
やってるうちに変なダンスみたいになったりして、ご家族での《アレンジ手遊び》は、園児さんから小学生まで、意外と大受けするだろうと思います。